ベトナムの住宅について 1

2020年独立起業を目指すべとすけです。でもチャンスがあればもっと早くしたいですが、いまは力をつける時期だと思っています。
ところで、今日はベトナム人が暮らす住宅についてです。
Nha troと言われるアパートタイプから、マンション、もちろん一軒家もあります。
ローカル色が強いのは一軒家とアパート。日本では安アパートや一軒家は木造が多いですよね。 ベトナムの場合は鉄筋コンクリに壁はレンガブロック積みです。
ホーチミンで見かける家の外観は洋式が多いですが、田舎にいくと木造藁葺きで土間の家もけっこうあります。 自分としては後者の方が住み心地がいいのですが、最近の新築は前者ばかりです。
これについては非常に違和感を覚える家が多いです。
越洋折衷が上手くない。
だいたい内装は外装に反して、中華系ベトナム様式です。 これがなんだかしっくりこない。 特に家具は木材をふんだんに使用したベトナム家具に価値があり、これが洋式の家と全くマッチしない。
また、気候柄内装の壁をブルー系の寒色にすることが多くベトナム独特の赤茶の家具と調和しない。

次回に続く

0コメント

  • 1000 / 1000